活版印刷注文の流れ

活版印刷での名刺、カードなど注文の流れをご紹介いたします。当社では以下の流れで制作から納品までを行なっております。ご参考になれば幸いです。

全体の流れ

  • ヒアリング(1日)
  • お見積もりの提出(最短当日〜3営業日程度)
  • デザインデータの制作(最短翌日〜)
  • 版制作(4営業日〜7営業日程度)
  • プリント工程(枚数により1営業日〜)
  • 乾燥(枚数により2日〜3日)
  • 納品とお支払い

ヒアリング

まずはご希望のデザインや、色数、紙の種類・サイズ、版の種類など制作に必要な項目について一つずつヒアリングさせていただくことから活版印刷の制作は始まります。

特に色数や紙の種類・サイズによって制作に必要な版や制作工程に影響しますので、完成系を具体的に想像しながらご希望について確認をしていきます。もしご希望されるような出来上がりのサンプルや画像などがあれば事前にご用意いただくとスムーズです。

また、デザインやデザインデータの作成が必要な場合別途費用の見積もりが必要となります。

お見積もり

ヒアリングの内容を元にお見積書を提出いたします。お見積りには数日お時間をいただいておりますが、概算でよろしければ当日中にお知らせすることも可能です。また、概算は料金についてのページでご紹介しておりますので、ご自身でご確認いただくことも可能です。

デザイン

活版印刷眼鏡と猫ノ舎では、活字ではなく製版による印刷を主として行なっております。そのため、デザインが必要な場合デザイン工程が発生します。お客様自身でAIデータにて入稿いただくことも可能です。

版制作

活版印刷に使用する樹脂版や金属板

デザインデータを版制作の工場へ入稿いたします。版の種類によって出来上がりの日数に差が生じます。

プリント工程

活版印刷機、手フートと呼ばれる機械

手作業で1枚ずつ印刷を行います。インクのつき方や印圧などお客様のご要望の仕上がりに向け、丁寧に調整し印刷いたします。枚数に応じて制作日数が変動します。

乾燥工程

印刷したカードや名刺を乾燥させる機械

温風の機械で乾かし、その後自然乾燥を行います。季節や湿度によって完全に乾燥するまでの日数に差異が生じることがございます。

納品とお支払い

商品とお引き換えに料金のお支払いをお願いいたしております。