活版印刷で印刷された本「写真作法」土門拳
「写真作法」 作法と書いて、”さっぽう”と読みます。 著者:土門拳(ども…
「写真作法」 作法と書いて、”さっぽう”と読みます。 著者:土門拳(ども…
21世紀美術館 Art-Complexに出店します。活版印刷のアクセサリーやコースター、…
春といえば桜、桜といえばピンク色〜! 金沢にも少し桜が咲き始めてますね。 今回は作…
心の中はめっきり春。 と、いうことで、ピンク色!作りました! このインクを使って活…
春ですね〜。 石川県、まだまだ寒い日が続いて桜も咲かないご様子…。 でも、いつ…
本日のお仕事! 活版印刷で使用する紙を、名刺サイズにカットします! 原寸大は種類により…
遂に!というか、やっと!! 自社封筒、印刷しましたーーー!!! 隅っこに押したくて。 …
こんなに丁寧に細かく歴史を紐解いてあるなんてすごいな〜。 勉強になります! …
グーテンベルク聖書の写真(出典:ウィキメディア・コモンズ (Wikimedia Commo…
日本で唯一、活版印刷機(テフート)を製造販売している朗文堂のサラマ・プレス倶楽部が…